今日は、夜行バスで約12時間かけて、東京・新宿バスタに向かいます。新宿から総武線で1時間、幕張駅で下車。徒歩15分で関東鍼灸専門学校に着き、10時から日本刺絡学会の講習会に参加します。
今回は、指先以外の皮膚に鍼を刺し、瘀血をしぼり出す方法を学びます。教科書をいただいているので、予習をしていくことができます。
山元式新頭鍼療法(YNSA)では、頭に刺した鍼を抜くと瘀血が「タラー」っと出ることがよくあります。にもかかわらず頭部における静脈の状態など考えることはありませんでした。しかし、今回の講習会では、頭部における静脈についてしっかり学ぶことが出来そうです。
健康は、健全な血液、血流に宿ると思います。その本題にかかわるのが、今回の授業のようです。楽しみにしています。