興居島に行っていつも忘れ物がないかとチェック・・・・しているつもり・・・・しかし、今回も忘れ物あり!携帯電話!!
島から帰って、携帯電話をみると50才代の男性患者Cさんから数年ぶりの電話が5回もかかっていました。
「申し訳ございませんでした!5回もお電話いただいたのに・・・すみませんでした。」
「いえいえ、今日治療はできますか?」
「はい、今から大丈夫です。」
「そうしたら、10分ほどで伺います。」
ということになり、施術開始となりました。Cさんは、朝起きると右肩から前腕にかけて痛みとだるさがあり、右腕の置き場所がないほど気になるそうです。Cさんは以前、ベッドでうつ伏せでの施術を受けておられたので、待合室で座っての治療に少々驚いておられます。
「以前とは、ずいぶん違うでしょう・・・・ちょっと進化しています。」
「・・・・・」
私が現在施術している山元式新頭鍼療法(YNSA)の基本理論は、自然現象であるフラクタル構造だと思っています。フラクタル構造というのは「自己相似」。自然現象は同じ様な形を繰り返す。例えば、天才絵師、葛飾北斎が富嶽三十六景神奈川沖浪裏という、富士山を遠景に大波が描かれた有名な浮世絵があります。この浮世絵がリアルなのは、大波のうねりを感じた先端が再び大波の形状を生み出すという現象を描いているからです。
たった1個の受精卵が人間になろうと、旅立つのですが・・・・・これも、自然現象。受精卵は人の形という完成形をイメージして「自己相似」を繰り返すものと私は解釈しています。すると、その旅の最中に所々人型を置いていく・・・・まるで、大波の先端に大波の相似形があるように・・・・
天才・山元敏勝先生は人体を自然現象の産物と捉えられ、人の身体には様々な「自己相似」が存在していることを見つけられ、治療にいかすという離れ技を創られました。この治療点を、山元敏勝先生はソマトトープ(小さな人型)と呼ばれています。今回Cさんには、頭にある4カ所のソマトトープに7本の鍼を刺しました。
「どうですか?」
「・・・・・・いいです、ずいぶんいいです・・・・・10だった痛みが2くらいになっています。」
ということで、施術を終了。年内にあと2回施術予定です。