駐車場と畑(駐車場に石垣を積んで畑にしました)には、さまざまな雑草が生えています。当院周辺は、アスファルトとコンクリートの空間なのですが、ここだけは、土がたっぷりあるので、自然豊かなのです。目の前には権現山(117m)があり、低山登山が簡単にできます。そんな環境が影響しているのか、雑草の種類が多いようです。その中にチョット気になる草があったので調べてみました。
アリウムトリゲトラム
アリウム・トリケトラムは、ヒガンバナ科アリウム属の多年草(球根植物)で、葉や茎はニラの香りがします。アリウム類の中では開花時期が早く、春から初夏にかけて、釣鐘状の白地に緑の筋が入った美しい花が無数に開花します。和名の三角葱(ミツカドネギ)は、花茎の断面が三角形であることにちなみます。
とあります。覚えかたをイラストにしたので覚えやすいですよ!