ヒマワリの種

鳥取県では、線状降水帯ができ、何十年に一度という雨量を計測しています。これ以上の被害がないことをお祈りいたします。

愛媛の松山では、台風の気配が無い天候が一日中続きました。石鎚山という西日本で一番高い山が愛媛を守ってくれています。本当に感謝しています。

そんな一日だったので、4m一人立ちしているヒマワリは、しっかりと立っています。ここで生殖成長期になっているヒマワリの育て方を確認します。インターネットからコピペしました。

『まずはひまわりの花が咲いたら、完全に枯れるまで2ヶ月ほど待ちます。早いと1ヶ月半ぐらいでも枯れる場合があります。

ひまわりの花びらもほとんどなくなって、茎や葉っぱが黄色く変色して枯れるぐらいになるのが目安です。

種の部分も乾燥して黒っぽくなっているのを確認してください。』

『収穫したひまわりの種は、晴れた日に天日干しをしてさらによく乾かします。

ここでよく乾かして水分を飛ばしておかないと、保存している時にカビが生えたりして使い物にならなくなります。

よく乾かしおわったら、瓶などの密閉できるものに入れて涼しく日の当たらない場所で保管してください。乾燥剤を入れておくと湿気対策にもなります。

あとは翌年に気温が20度を超えるくらいの気温になったら、通常通り種まきをして育ててください。

ひまわりの種は粒が大きいものがほとんどなので、管理もしやすく育てやすい植物です。ぜひ自分で収穫した種で、ひまわりを育ててみてください。』