森下敬一理論

テレビはグルメ番組ばっかり・・・制作費が少なく、視聴者が多いので、益々おお流行(はや)り!こんな、グルメばっかり食べていると、血液がドロドロになると思います。血液学世界一の医学博士・森下敬一医師の「血液をきれいにして病気を防ぐ、治す」の一節を記載します。

『森下自然医学では、ほとんどの病気の原因を「血液の汚れ」と捉えます。逆にいえば、血液を正常な状態に保てば病気を予防できますし、病気になった時もドロドロになった血液を浄化することで、体を細胞レベルから回復できると考えます。

もっと端的にいえ「適塩・玄米食」で病気を治療します。ただし、これは栄養療法のようなものではなく、正しくは「新陳代謝療法」だと考えてください。

最近の言葉でいえば「ファスティング」であり、「断食近似療法」だといえます。適切に塩分を取り、玄米食に切り替えることにより、ゆるやかな断食状態をつくりだし、身体から有害な物質を排出して、血液をきれいにすることができます。そして、血液を正常な状態に戻れば、数ヶ月もせずに病気や体調不良の多くが快癒していくのです。いずれにせよ、慢性病やガンの根本原因は、汚れた血液からできた細胞の機能不全だとまず覚えてください。』

真実は、単純なのです。