森下自然医学

 

前日に続き、ガンについての話をします。

森下敬一先生の「血液をきれいにして病気を防ぐ、治す」からの抜粋です。

『異化作用でガンを消去する

話をガンの治療に戻しましょう。

大学研究室で20年間の基礎研究を終えた私は、1970年から御茶ノ水クリニックを開設し、ガンの臨床に携わっています。クリニックを訪れる患者さんは、前述のように余命があとわずかなどと現代医学では見放された方が大多数ですが、ほとんどの方が確実に治っていきます。

ただし、家族や親戚に現在医学の医者がいる場合などは、私のクリニックの受診を止められてしまうこともあります。私にいわせれば、

「そうした“不要な阻止”で患者さんにストレスを与えなければ、もっと多くの方がガンから治癒されるのに残念だ」

と思わないわけにはいきません。実際、私は多くの方々が自然医食療法によってガンを克服して自然治癒されているサポートができたことを誇りに思い、感謝しているのです。

一般に、赤血球やリンパ球が融合して体細胞を合成していく生理機能を「同化作用」といいます。その反対の機能を「異化作用」といいます。そのうちの後者「異化作用」によって、ガン細胞などなどの腫瘍細胞を元の赤血球やリンパ球に逆戻りさせることもできるというのが森下自然医学の理論です。「異化作用」と言うのは聞き慣れて聞きなれない用語でしょうが、いわばデトックス(解毒)です。どんな病気でも体内から有害物質を排出し、血液をきれいにしていけば細胞機能が正常化して元気になり自然に病気は治っていきます。

身体の中から有害物質を排出して血液をきれいにする事は、断食、最近の言葉で言えば“ファスティング”や「適塩・玄米」の食事療法によって可能となるものです。自然医食療法は、単純にビタミン、ミネラルをより多く体内に取り入れると言うような“栄養療法”ではありません。栄養摂取とはむしろ逆方向の代謝療法であり、断食と同等の「身体から有害物質や毒素などを排出する解毒・排毒作用」を玄米・菜食の1のつ命綱で生命維持を確実に確保しながら、的確に促進するものです。

(中略)

しかし、完全断食は一定期間以上の継続は不可能です。そこで、数ヶ月から数年にわたって必要最小限の玄米と自然塩で生命をつなぎ止めながら、通常では排出しにくい毒素を排出するように努めるのが森下自然医食療法です。

この方法を行うだけで副食や間食の量は減りますし、主食の玄米ご飯もよく噛んで食べることが必須条件ですから、食事の総量は自然に抑えられます。

体内に異化作用が進行すれば体重も落ちていきます。無理することなく“適度な飢餓状態”に体を保つことができるのです。当然、体脂肪も落ちます。それによって、体脂肪中に蓄積されていた有害物質もおのずと体から抜けていきます。

ただし、極端に体脂肪が少なくなりすぎても体力がなくなってしまいますから、おおむね「体脂肪率13%」ぐらいを目安にします。体脂肪率が中高年ともなると総じて高く30%を超える超えている人も少なくないので、13%と言う数字はかなり低いレベルです。この辺の数値に保たれていれば、血液の状態も良くなり「ガン細胞から赤血球やリンパ球への逆戻り」という劇的変化が起こるのが森下自然医学の理論です。この「ガン細胞の赤血球リンパ球への逆戻り現象」と言うのは血液生理学的な表現ですが、臨床的には”ガン腫の自然退縮“を意味します。たいへん重要な現象ですから覚えておいてください。』

現在、1日1食(たまに2食)にしている私ですが、170cmで、57.5kgになっていました。高校時代よりも体重が少ないのですが、体調はよいです。1日1食だと24時間断食状態なので、かなり解毒できていると思います。