粗悪モグサ

上質モグサを作ってしまい、高温にならないことが判明。そこで、粗悪モグサ(不純物が多く入っているモグサ)を作ってみました。乾燥したヨモギが雨の少ない松山では、益々乾燥し最高の状態になっています。それをミキサーにかけて、粉々にし葉っぱのウラ側にある繊維だけを残すと、モグサになります。

上質のモグサはミキサーをかけること7回。今回は、4回と2回にとどめました。すると、最高の粗悪モグサが出来ました。3種類のモグサが出来ると、患者さんの感性、モグサと皮膚の緩衝材的に付ける紫雲膏の量との兼ね合いで、微妙なモグサ選択が可能となり、治療に効果が期待できます。

最近は、頭に鍼を打つ→足にお灸をするという「お灸好き派」が徐々に増えてきています。モグサの種類をもっと増やそうと思っています。