0
50才代の女性患者Aさん、不整脈が気になり今年の秋にある検診までに何とか治したいと考えておられます。そこで、下記の石原医学大全の不整脈に関する一節を紹介しました。
『体を冷やす水分を、くしゃみ、鼻水などのアレルギー、寝汗、下痢などで十分に排泄できないときに、体温を上げて代謝をよくして、水分を消費しようとする。1℃の体温上昇には、脈を八~十回/分増やす必要がある(頻脈)。頻脈になると脈が乱れることもあろう(不整脈。』
また、石原医学大全には、水毒(カラダに余分な水がある)の症状を列挙しており、Aさんは、1)まぶたや顔がむくみやすい、2)やたらと喉がかわく、3)お腹が冷たい、4)足がむくみやすいとあるので、どうやら水毒が始まっているようです。
そんなAさんは、朝食をやめることにしました。すると、3日間で体重が1kg減ったそうです。もう早速、反応がありました。足がむくむので、今回はお灸を足にすることをお勧めしてみました。
「えっ、結果は鍼と同じなんですか?」
「はい、同じです。最近は、鍼からお灸へ替わる人が、結構増えてきています。鍼は自分では出来ないですけど、お灸なら自分でできるでしょう?・・・・だから。」
で、足にみつけた治療点にお灸をするのですが、鍉鍼(ていしん)という銀の棒で治療点に押圧するだけで、膝や首の診断点が緩むことが多いのです。「鍉鍼での押圧」は、非常に痛いので、瞬間的に診断点が緊張します。その後、緩むため「一瞬芸」で終了し、おまけにお灸をするという感じです。
今回は、お灸で鍼と同じ診断点の緩み、時間的余裕があったので、足底に見つけている顔の診断点にあえてお灸をしてみました。
「・・・・顔が引っ張られている感覚なんですが・・・・」
と、Aさんからの反応がありました。やはり、あそこが顔に違いありません。足はまだまだ、治療点が存在していると思っています・・・足探索、面白い!
Aさん、検診に向けて決して無理せず、楽しくやっていきましょう!