空腹時吐き気

最近、朝食を抜いて1日2食~1食を患者さんに勧めることが、多く成果も出ているのですが、「空腹を感じると、吐き気がする」という患者さんがおられました。そこで、大阪の「にしやま消化器内科」のホームページからの引用をしてみます。

ある患者さんが、空腹を感じると吐き気がするという質問をすると、「逆流性食道炎」の可能性があるとの診断をされていました。そして、「逆流性食道炎」の説明が、下記の引用です。

『これまであまり日本人には見られなかった逆流性食道炎が近年増加傾向にあります。その大きな要因は、食事の内容が欧米化したこと、高脂肪食メニューが広がったことだと言われています。

本来胃酸に触れることがない食道は、強い酸性を示す胃酸に対してバリア機能を持っていません。そこにさまざまな原因によって胃酸の逆流が繰り返されることで、ただれや潰瘍が生じ、胸やけなどの症状を引き起こします。

なお、胃酸の食道への逆流、胸やけなどの症状があるものの、びらんや潰瘍が生じていないものは、「非びらん性胃食道逆流症」と言います。

逆流性食道炎が起こる原因は、胃酸が増え過ぎたり、胃酸の逆流を防ぐ機能が正しく働かないことにあります。

以下のリスク要因が重なると、逆流性食道炎が起こりやすくなります。

ストレス

食べ過ぎ、早食い

過度のアルコール摂取

喫煙

肥満による胃の圧迫

猫背、加齢による背中の丸まり

胃を手術したことによる胆汁の逆流

食道裂孔ヘルニア(胃が一部食道の下部に飛び出す)』

次回、空腹時吐き気のある患者さんに、様子を尋ねてみようと思います。