ベースは、操体法

 

週に1~2回のペースで来院されている70才代の女性患者Aさん。最近は調子が良かったのですが、昨日は頭が締めつけられるような痛みが1日続いたそうです。そこで、色々話を伺っていると、畑の草引きに問題があることに気づきました。

「どんな格好で草引きをするのですか?」

「こうやって、こうやって引っこ抜きながら、小ちゃいカマで切るんです。」

と、引っこ抜く腕の肘が外向きになる仕草をしてくれました。

「・・・・ううん、なるほど。その仕草を2~3時間続けたら、誰でも肩凝るし、頭が痛くもなるでしょう。」

「?????・・・・」

「足は親指、手は小指という重心を安定するための法則があって、それをやっていればいいのですが、Aさんは、その真逆をやっているんです・・・・手は、親指をつかって腕で草引きしているでしょう?そしたら、腕や肩がカンカンに凝ってしまうでしょう!」

「だって、腕を使わないと草引きはできないでしょう。」

「私は、カラダ全体をを使って草引きをします。腕だけを使うことはしません・・・・小指を巻き込むようにして草を持って、カラダの重さを使って草引きします。」

「???」

と会話が全く弾みません。もうこうなったら私が鍼灸師となる以前に、操体法と出会ったことを紹介するしかありません。私は鍼灸師ですが、それ以前に操体法を徹底的に学び、私なりに体得しています。私が鍼を患者さんに刺すときの、姿勢は操体法の脱力した姿勢です。常に脱力した姿勢で治療をしているのです・・・・で、少しAさんにそのことを話しました。

鋭いAさんは、すぐに理解してくださりその後は、楽しい会話で治療は終了。Aさんからは、驚くような様々な情報を教えていただきました、感謝です!