「牛乳はモー毒?」の続きです。
マシーンに乗って、官兵衛先生と子供たちは大昔に飛んでいきます。
「人々がようやく家畜の乳を飲むことを知ったくらいの時代だよ。」
と官兵衛先生、そして、ドンドン説明してくれます。
「もともと人は猿が住めるところにしか住めない哺乳動物だったんだよ。人は家畜の乳を飲むことによって、猿が住めないほど気候の厳しい土地に住めるようになったんだ。それは家畜の乳が彼らにとって厳しい気候の中で生きるのにとても必要なものだったからなんだ。」
「乳を分解する酵素・ラクターゼは赤ちゃんのときには誰にでもあるんだ。ところが断乳の頃になるとラクターゼが減ってきて、お母さんのお乳を飲めない体になってしまうんだ。」
「だからどんな動物でも親から自立していけるのよね。」
「そうなんだ。ところが大昔に寒帯に住み着いた人々は、長い間に遺伝子が変化して、大人になっても家畜を始めとする動物の乳が飲める体になったんだ。」
(中略)
「世界で1番牛乳を飲んでいる国はノルウェーです。ところがそのノルウェーの骨粗鬆症の発生率は、なんと日本の5倍なんです。牛乳を飲んだら骨が強くなるはずなのに、帰って弱くなると言う皮肉な現象が起こっているんです。」
「ヒエ~!」
続く