小指

元横綱・北の富士さんの自由奔放な解説が、大好きです。聞いているだけで楽しくなるのですが、時に真面目な解説をすることもあります。昨日の大一番「朝の山VS照ノ富士」の解説では、

「照ノ富士は、小指でまわしを持ってるね・・・・・そして、最後は腕(かいな)を返している。」

これは「足は親指、手は小指」という重心安定の法則を見事に物語(ものが)っています。

今回は、「小指」について。

写真は照ノ富士が朝の山を寄り切った瞬間です。照ノ富士が左上手(うわてとは、四つに組んで相手の差し手の上から相手のまわしを取ること)で、まわしを浅く取った時、小指でしっかり引きつけると、徐々に相手の体が浮き上がってきます。

そして、下手(したて)の右腕は肘を上げて相手の体が浮くようにしています。これが「腕(かいな)を返す」というワザです。

元横綱・武蔵丸が、「技の神髄」というYouTube で「腕(かいな)を返す 」を分かりやすく説明しています。武蔵丸は26~7才の頃、頸椎を痛め、右手小指に力が入らなかったため、右腕でまわしを持たないで、腕(かいな)を返す相撲に変えたそうです。力士にとって小指が使えないという致命的な欠点を武器に変えたところが凄い。

技のポイントは、「時間をみる」という所作・・・・何?って思います・・・・右手にした時計の時間をみる所作・・・・・右手首を内に回すこと!そして同時に、武蔵丸の場合は、大きなお腹に相手を乗せて運ぶと負けることはなかったそうです。

「足は親指、手は小指、小指がダメなら手首」です。