90才代の男性患者Cさんは、最近小型犬を飼われたそうです。そこで、我が家のメス猫モモの話になっていきました。同伴で来られた娘さんが、猫が「ニャー、ニャー」泣くのは甘えて人間と話をしているのだと教えてくれました。
「チコちゃんに叱られる!でやってましたよ。」
と教えもらったので、チコちゃんのホームページを見るとありました。そこで引用します。
『番組の回答は「そこに人がいるから」という。本来、大人の猫が猫に対して「ニャー」と鳴くことはなく、子猫だけが「ニャー」と鳴くようだが、人に飼われることで大きく変わったようだ。
現在、飼われている猫はイエネコという種類で、祖先はリビアヤマネコだという。本来、リビアヤマネコは単独行動をするため、他の猫に対してニャーとかわいらしい声で鳴くことはないようだ。
鳴く時は他の猫を威嚇や発情している時だけで、そういった時はもっと低い声で鳴くという。元々リビアヤマネコが「ニャー」と鳴くのは子供の頃だけで、「構ってほしい」「餌がほしい」時に親猫に向かって鳴くと解説。
しかし、飼われている猫は、人と共存するために大人になっても人に向かって「構ってほしい」「餌がほしい」場合に、大人子供問わず「ニャー」と鳴く。人に餌をもらう、甘えるためにかわいらしい鳴き声を上げるようだ。
ちなみに、子供の頃からの性質を大人になっても持ち続ける動物を「ネオテニー(幼形成熟)」と呼ぶそうだ。ネオテニーは頭蓋骨をはじめとした骨の形がほとんど変わらないという特徴を持ち、人間もそれに当てはまると解説した。』
なるほど・・・・最近、やっとモモが私に「ニャー、ニャー」しゃべりかけてくれるようになったのです。すると、「モモ、おじさんこれから仕事に行くね。」と言っていたのが、自然と「モモ、お父さんこれから仕事に行くね。」としゃべっている私。知らず知らず、甘えてもらっているのに気づいて父親風会話に変化しているようです。まあ~、「おやつのチャルチュールちょうだい。モミモミして!」くらいしか、しゃべっていないのだと思うのですが・・・・まだまだ分かっていません。