本日、ドラフト会議

 

今日は、ドラフト会議があった日。テレビを見ていると、巨人軍の原辰徳監督と、MCの中居正広さんのトークがありました。テレビ画面に映り出されている原辰徳監督は、普通のオッサンに見えます。しかし、ユニホームを着てバットを持った姿は、鬼の様でした。

私は、中途半端に野球をやっていた男です。テレビで放映されているようなドラフト会議にかかるのを夢見る訳でもなく・・・・・ただ、47年前の筑波大学という、ど田舎の寄宿舎生活に飽き飽きした男が、一所懸命になれるものを探した結果、野球をやるようになった・・・ただそれだけだったのです。とにかく、楽しかった・・・高校時代の野球練習には、楽しい思いはあまりありませんでした。やらされていたからなのでしょう。

筑波大学では、学業を終えて1~2時間ほどの時間を草野球の延長で楽しく練習するのですから、最高でした。しかも、センスのいい選手が多く、そこそこやっていれば、首都大学リーグの2部では優勝、1部では最下位の中途半端大学の典型でした。そんな折、東海大相模の原辰徳選手が父親の原貢監督と共に、東海大学に入って来て東海大学王国を作って行ったのです。

マスコミも動き、今まで神宮第二球場などを使用していた首都大学リーグが、プロ野球が使っている川崎球場を使用するようになったのです。これは、原辰徳選手のおかげなのです。そんな折、1部に残っていた筑波大学は東海大学と試合するこになったのです。当時3塁を守っていた私が、原辰徳選手のバッターボックスでの構えを見た時の衝撃・・・・・「お願いだから、ここには撃たんといてくれ!」・・・・怖かったのです。今でも、ありありと覚えています。

才能があって、日々努力している選手と、全てが中途半端な選手の違いを、まざまざと知った瞬間でした。テレビを見ながら鬼の様な原辰徳選手を、今でも鮮明に思い返すのでした。