寒くなってきたので、最近の治療にお灸をすることが増えて来ました。基本的に山元式新頭鍼療法(YNSA)はお灸をすることはありません。全て鍼のみで治療します。私なりに見つけた足の治療点に爪を立てると、患者さんが飛び上がるほどの痛みがあり、鍼を刺しても痛みが出る時も多々あります。あまりに痛いため、申し訳ない気持ちになってくるのも事実・・・何かいい方法は・・・と考えていた時、「何じゃ!お灸があった!」。そして、ある女性患者さんにお灸をしてみました。すると、
「・・・気持ちいいです♪」
といい答えが返ってきました。続いて、70才代の男性患者さんにお灸をしてみると、
「昔は、じいさんばあさんが、艾(よもぎ)を取ってきて、干して乾燥した後、石臼でなあ引くんよ。そしたら、綺麗なモグサが出来よったぜ・・・・そしてなあ、昔は薬なんかなかったけん、腹が痛かってもお灸、肩がこってもお灸。何でもお灸で治しよった・・・」
そうなんです。私が幼いころ、ケガをすると父親が、
「よもぎの汁をつけたら治るけん、つけとけ。」
と言われて、石の上によもぎを置いて、別の石で叩いてお汁を出し、それを傷口につけていました。大人になってもその教えが頭にあったため、夜にケガをした時、よもぎの汁をつけ、翌日病院に行ったところ、
「傷口が汚れていて、良くない・・・こう言う時、傷口を汚したらダメです。」
と言われてしまいまい、よもぎの汁伝説が無惨に崩れ落ちたのでした・・・・