週に一回、今回で17回目の治療となる80才代の女性患者Aさん。最近の5回は耳鳴りの治療点に置鍼しています。その結果、家族の喋(しゃべ)り声が大きくなったのが分かるそうです。台所で洗い物をしていると、思わず「うるさいな!」と振り向きそうになることがあったそうです。当院で流している音楽も、通院当初は聴こえるかどうか非常にあやふやでしたが、今でははっきり聴こえるようです。今回も13本しっかりと置鍼しました。
「それにしても、どうして山元先生はこの治療点を見つけたんですじゃろ?」
と私が、つぶやくと同行しているAさんの娘さんが、
「そりゃあ、凄い数の患者さんを診とるけん、経験から分かってくるんじゃわい。」
「・・・まあそういう事かなあ・・・」
と半分納得、半分疑問・・・・そこで、ちょっと理屈を探してみたくなりました。側頭部の筋肉を見ているとヒントが浮かんできました。それは筋肉と筋肉の境目です。それぞれの治療点は2~3の筋肉の境目になっているのです。写真の赤点が治療点・・・・それでは何故境目が治療点なのか?・・・・・それは、筋肉の動きと筋膜との関係があると思います。
それぞれの筋肉は違った動きをするため、治療点にある筋膜が絡(から)みやすくなり、圧痛点となりやすいのです(断定しています)。また、たった1本の置鍼で2~3つの筋肉に影響を及ぼすので効果的なのです。その結果、耳周りの血流が良くなり耳の働きが良くなるのです。
この事を、患者さんに説明すると説得力が出てきます。どうやら次回のYouTubeのテーマが決まったようです。