紫雲膏灸

紫雲膏灸は、故安藤譲一先生が漢方薬の軟膏である紫雲膏を、お灸の熱を和らげる緩衝材として日本で初めて活用し、そのお弟子さん達が始めた灸法だそうです。私はそんな方法があるとは知らず、勝手にやっていたのですが、これは効果的なお灸で普及には最適であると思います。

今日は、足に見つけた治療点にセルフケアと、人体実験を兼ねて紫雲膏灸をやりました。山元式新頭鍼療法(YNSA)では、上腕診といって脳と脊椎の状態を診断する基礎治療を最初に行います。これで、自律神経を整えます。この上腕診と同様に膝を診断することで、正確な基礎治療をおこなうことができます。

これは、YNSAの治療法の一つとして、臍(へそ)を中心に折り曲げて対応する点を治療点としてみなしているから言えることです。もう少し具体的いうと、肘に圧痛点があれば、膝にもあり、膝の圧痛点を取れば、肘の圧痛点が取れるということです。つまり、手の親指=足親指、手首=足首、肘=膝となり、この場合の肘とは、上腕になります。

上腕診では肘周辺の圧痛、硬結を診断し、頭に置鍼して圧痛、硬結をとります。これは肘周辺がゆるむだけではなく、膝がゆるむことも意味します。

実際、私は膝診で圧痛、硬結をさぐり、頭に置鍼して膝のゆるみを確認しています。膝がゆるんでも、肘に硬結が残る場合は、もう一度頭に置鍼するようにしています。膝診は、足のアプローチによるセルフケアに最適です。見つけた足の治療点に紫雲膏灸をやり、膝診でその診断点がゆるむことを確認できるからです。

今回の人体実験とセルフケアを兼ねた紫雲膏灸で、足の治療点を確認できたのが大きな収穫です。