今日は操体法を

 

「今日は、操体法してもらおうかな・・・」

来院されると、すぐにおっしゃるのは、60才代の女性患者Cさん。4ヶ月前から1週間に1~2度の割合で通院され、最近では操体法をすることもあったのです。Cさんは、左手の中指がバネ指となり、しっかりとグーが出来ません。

バネ指というのは、手のひらの指の付け根から指先にかけての腱とトンネルのように覆(おお)った腱鞘(けんしょう=腱の鞘)との関係(ベルトとベルト通しの関係)がスムーズではなく、炎症を起こした状態にあります。これは、ベルトの部分が何らかの原因で、腫れたり、ベルト通しが狭まったりして起こります。

ところが、Cさんの左手の調子がだんだんと良くなってきました。今は右手とそれほど変わらないくらいにグーが出来るようになりました。左足のヒラメ筋という足首付近の置鍼が効いているようですが、Cさんのご要望通り操体法治療にします。

その前に、合谷診、上腕診、首診をします。

合谷診(人差し指と親指の間の触診):左→左側から治療

上腕診(肘内側の横紋周辺の触診)

左:脳幹、小脳

首診

左:腎、肝、心、大腸、三焦(消化器)、胃、小腸l

上記に圧痛点がありました。これらの圧痛点を操体法でなくすことができます。

まずベッドの上で仰向けになってもらいます。Cさんの全身を様子を見ると、左肘周辺がやや尖(とが)った感じがします。左屈筋群にまだ緊張があるのだと思います。そのため、左手に多少の炎症があるのでしょう。

Cさんには、両膝を立ててもらいます。やはり、左膝内側に圧痛点があります。これは、左肘内側の屈筋群と関係があります。基本操法のつま先上げをCさんにしてもらうと、左膝内側がゆるみました。これで、左肘もゆるんできたと思います。そのあと、首診(内臓の状態を診断します)で1番痛かった個所の治療点(側頭部)に軽く指先で触れる操法。

「先生、これ気持ちいい・・・・」

Cさんは、これが大好きです。気持ち良さが連鎖して首の点から面へと気持ち良さが広がるようです。圧痛点が徐々に無くなっていきます。それでも残っている圧痛点の治療点をていねい診ていくと首が柔らかくなりました。これで十分なのですが、Cさんには、足の指をていねいにもむ操法を10分。

「先生、気持ち良かったった❣️次も操体法でお願いします。」

これから、操体法が人気になりそう・・・