YouTube制作(カラダの歪みを取る)

操体法における身体運動の法則に、重心安定の法則というのがあります。重心を安定にするために「足は親指、手は小指」を使いましょうという教えです。これは、相撲部屋に入門すると最初に習うことです。相撲の稽古(けいこ)で行われるすり足、てっぽう(脇を締めて両手のひらを柱にぶつける動作)は「足は親指、手は小指」を実践する基礎練習です。

この大切な法則を、早くから知って体得しているとあらゆるスポーツ、所作、姿勢に役立ちます。とりあえずYouTubeを通して地道に伝えていこうと思います。今回は、「足は親指」をシンプルに使ったカラダの歪み調整の操法をご紹介します。

母趾球のある第一中足骨頭には2つの種子骨があり、第一末節骨の先端は、鍵(かぎ)状になって、これら3点で細長い2等辺三角形を作っています。この二等辺三角形が、大地を力強く蹴(け)る時に効率の良い働きをするのです。これが「足は親指」と言われる所以(ゆえん)です。

YouTubeでは、その親指母趾球の使い方を詳しく説明していますので、興味ある方は、是非ご覧ください。