紫雲膏とシミ

患者さんや付き添いの方から、色々教わります。今回は紫雲膏(しうんこう)について学びました。付き添いの方が、漢方薬局を経営されており、70才代で患者さんとして来られている奥様のマスクを外して、

「ね、綺麗な肌しているでしょう?」

元々色白の奥様ですが、陶磁器のような透(す)き透る肌に、驚きました。そしてシミが全くありません。これに2度驚きました。とても、70才代の肌ではありません・・・・・実は私、コメカミ付近に大きなシミがあり、少々気になっていたのです。その瞬間、紫雲膏信仰者となってしまいました。それと同時に30才代の時、鍼灸師のS先生から、紫雲膏の素晴らしさを教えていただいたにもかかわらず、使わなかった自分に情けなくなったのです。ですから、これから毎日使ってみます。数ヶ月後にシミがどのようになるのか・・・・楽しみです。下記は、インターネットからの引用です。

『江戸時代の医師 華岡青洲が、中国の明代に作られた「潤肌膏(じゅんきこう)」に豚の脂を加えて命名されたと伝わっています。

【紫根(シコン)】

数年前に、その美肌効果が注目され、肌のシミが消える!と紫根の化粧水が流行りました。その他の効能としては、解熱、解毒、抗菌、炎症を鎮める、傷の治りを早める、抗腫瘍作用などが言われています。

【当帰(トウキ)】

婦人病に良く使用される生薬ですが、外用として使用すると、傷の治りを早めたり、肌の血行を良くして潤す働き、鎮痛作用があると言われています。

【胡麻油(ゴマユ)】

紫雲膏の基剤として使われており、それぞれの生薬を馴染ませる役割があります。作用としては肌を潤す働きがあると言われています。

【蜜蝋(ミツロウ)】

ミツバチが巣を作る為に分泌する液体を固めたもの。化粧品やキャンドルなどにも使用されます。肌の保湿や抗菌作用などがあると言われています。

【豚脂(トンシ)】

豚の脂肪。肌を潤し、解毒する働きがあると言われています。』