保護猫で黒猫のクロロの行方
クロロを里親Aさんにお渡ししました。クロロはこれからどうなるのか・・・しばらく、Aさん宅に戻り次の飼い主さんが見つかるまで飼われます。しかし、それでも見つからなかった場合は、猫カフェに行くことになるそうです。現在、松山市内には4軒の猫カフェがあるので、そこに回される可能性が出てきます。そこで、たった4軒しかない猫カフェに保護猫が行ける確率を考えてみるには、猫の出生率を調べる必要があります。そこで、調べたのが下記です。
『ヒトや犬など多くのほ乳類は「自然排卵」といって、メスが排卵する前後のわずか数日のうちに運よく交尾があれば受精(妊娠)する仕組みになっています。
これに対し、猫は交尾をした刺激で排卵します。いわば精子を迎えるように排卵が起こるため、交尾すればほぼ確実に妊娠します。これを「交尾排卵」といい、ほ乳類の中でも猫とウサギなどごく一部の動物しか行わないめずらしい妊娠形態です。
猫は単独行動を好むなわばり動物で、ふだんはオスとメスが別々にくらしているため、少ない交尾の機会に確実に妊娠できるようなしくみになっていると考えられています。
猫は日照時間が長くなると発情するので春(2~4月)が発情期といわれていますが、子育て中でない、栄養状態が良い、人工光の明るさなどの条件が揃えば一年中いつでも交尾、出産することができます。
人 犬 ねこ
排卵のタイプ: 自然排卵 自然排卵 交尾排卵
妊娠できる日: 1ヶ月に6日間位 1年に1~2回。5日間位 1年中いつでも
妊娠期間: 約10ヶ月 約2ヶ月 約2ヶ月
産まれる子の数 1人 4~5頭 4〜8頭
猫の妊娠期間と出産について
猫の妊娠期間は約2ヶ月(60~68日)で、一度の出産で平均5頭(4~8頭)出産します。
そして、約2ヶ月後に子猫が離乳すると次の妊娠が可能になります。その子猫も生後6ヶ月前後で繁殖可能年齢に達するので、繁殖サイクルが非常に速いことが特徴です。
また、猫は交尾によって排卵、受精が起こるので、タイミングがあえば2頭のオス猫の子どもを同時に妊娠することがあるなど、妊娠率・出産数の高い動物です。
環境省は計算上、1匹のメス猫が3年後には2000頭以上に増えると試算しています。』
1匹のメス猫が3年後には2000頭以上に増える・・・・・到底、猫カフェが4軒しかない松山市ないでは無理な話です。それで、保健所で処分していくのです。
これだけで、保護猫に関して活動されている方々のご苦労がよく分かります・・・私に、一体何が出来るのでしょう?・・・分かりません・・・