冷え性対策

美空ひばり大好きの70才代女性Bさん。

随分調子がよくなり、月に3回くらいの割で来院されます。

「先生、調子はええです。なにやら足がポカポカしてるような、気がします。」

「ほ~それは凄い!なんかご自身で特別なことされてます?」

「お風呂で、足の指をこやって、こやって(このようにして)伸ばしとります。」

「それは、素晴らしい!」

「道後温泉に行ったりしよります。」

確かに、Bさんの足は緊張感がなく緩みを感じます。触っても冷たくありません。松山市内には、温泉がたくさんあるので、温泉で入浴した後に来院される方が、結構いらっしゃいます。治療する上で、非常に恵まれた環境です。天城流湯治法があるのだから、松山流湯治法があってもいいくらいです。

先月から冬場の冷え性に備えての治療を始めるBさん、今回で4日目になります。

中国では、冬場に風邪をひかないため、夏にお灸をする習慣があります。Bさんには、このことを説明した上で、冷え性を治すためのツボに鍼とお灸をしています。

おヘソの周り、おヘソと恥骨の間、下肢の内側のツボに鍼を指し置きし、八風(はちふう)と呼ばれる足指の又の部分に、お灸をします。Bさんは、好きな美空ひばりさんの曲を聴きながら、ウトウト。

「美空ひばりさん、舟歌を歌うんだ~~・・・いいですね~~舟歌❣️」

「・・・・・」

八代亜紀の舟歌と美空ひばりの舟歌を、比較しながら治療している私・・・ちょっと不謹慎。

Bさんは、気持ちよくお休み中です。そうこうしているうちに、治療終了。

「先生、お漬もん(お漬物)食べる?」

「あっ~キュウリ、大好きです?ありがとうございます?」

「美味しいかどうか、分からんけんど・・・塩とお砂糖少しにお酒で、今朝作りました。」

Bさんありがとうございます。大変美味しくいただきました。ごちそう様*\(^o^)/*